お知らせ

《オンラインセミナーのご案内》練習実践における教材や楽譜の活用方法

「ホワイトハンドコーラス」は、1995年にベネズエラで生まれた、インクルーシブな合唱隊です。聞こえる人も、聞こえない人も、見えない人も、見える人も、多様な人々を繋ぐのは「うた」です。声だけでなく、手や表情で音楽を伝えます。ホワイトハンドコーラスは、2013年ザルツブルグ音楽祭で万雷の拍手を受け、芸術的に新たな境地を開いただけでなく、差別や偏見のない社会変容を促してきました。世界的な音楽家を数多く輩出してきたエル・システマのユニークなプログラムが日本で導入されて4年になります。これまで、日本のろう学校、盲学校、普通級などで交流のなかった子どもたちが一緒に舞台活動をめざすことにより、インクルーシブ・マインドをもった次世代が育っています。様々な背景を持つ子どもや青年と一緒に、舞台芸術活動を目指す方々のために、全8回のオンライン講座を実施しています。

【プログラム】
《第5回》練習実践における教材や楽譜の活用
7月14日(水)20:00~21:30

【登壇者】

コロンえりか(ホワイトハンドコーラスNIPPON芸術監督)

福田りえ(ピアノ講師・日本音楽療法学会認定 音楽療法士
日本メンタルヘルス協会 公認心理カウンセラー)

【講師プロフィール】

福田りえ先生

大阪音楽大学在学中より、音楽療法ボランティアグループで臨床経験を積み、音大卒業後、株式会社コナミにてサウンドクリエイターを経て、現在はFUKUON「福田音楽教室」を主宰。児童〜高齢者まで様々な集団や個人の事例研究をしつつ、応用行動分析学を用いた療育やSSTを活かした独自の『ピアノ療育レッスン法』を展開。その他、障がい児者へのイベント企画や運営も行う。
資格:日本音楽療法学会認定音楽療法士 他
著書:できた!を明日の自信へ気になる子へのピアノレッスン 事例でわかるグレーゾーン・障がい児指導 / 音楽之友社 http://music.fukuon.net/profile01.shtml

【概要】

障害の内訳の中で最も多いのが、発達障害です。聴覚・視覚・発達障害の子どもと活動する上で、役に立つ教材や実践編について紹介します。長年発達障害の子ども達にピアノを教えてきた福田りえ先生をお迎えして活動をしていく上での工夫についても共有します。

・オンラインセミナーはZOOMを使用。
・手話通訳がつきます。UDトーク利用をご希望の方は7月12日までにお知らせください。
・料金:各1500円

・全8回受講者には修了書を発行。

・実際のワークショップへ参加し、指導の研修を受けることができます。

【お申込先】

https://select-type.com/ev/?ev=cGSbZDLVdXE

【お問い合わせ】

一般社団法人 El Sistema Connect
info@elsistemaconnect.or.jp

-お知らせ

Copyright© El Sistema Connect(エルシステマコネクト) , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.